まほすす感想文③ まほやく 2021年05月24日 本当にクソどうでもいい バカの擬音語感想文ですみません ネタバレしてます ----------------------------------------------- ●スノウ、ホワイト ----------------------------------------------- まあもう掛け合いが天才 ひとつのセリフをそのまま分割してる感 つかマント?外套?が可愛くて シルエットが天才過ぎた こんな可愛いのにオズやら北3が 明確に歯向かえないのズル… あと普通に足が綺麗過ぎるよ…!!! 孤独が知りたい・知りたくない っていう理由で殺し合いの兄弟喧嘩する程 物騒な魔法使いには見えなかった 賢者様の手を握っててあげるところとか 本当に賢者様のことを労わってるというか 大事なんだよって伝えようとしてる感 本当に大事そうに手を握ってくれて 怖くなくなるまでこうしてる、 ってありがとうね…助かります…。 当然のようにデカくなるんですけど アンサンブルの人たちが顔が見えないよう 後ろ向きで話したり踊ったりするんだけど 後ろ姿で十分過ぎるぐらいかっこよくて いや、デフォ小さくてよかった~~~!!! あぶね~~~~~~~!!!! 普段からデカかったら人権無くなるぐらい キモいオタクに成り下がってました デカくなった2人が手前にいて 小さい2人が奥にイメージとしているとき 「おじいちゃんて言わないで!」の 小さい2人は多少ぶりっこしてる仕草も しっくり来るけど手前のデカいの!!! デカいのに仕草は可愛い… 生きて帰れたか?双子のみんな… 過去の話を少ししてくれるとき 歌の歌詞はめっちゃしんどいんだけど ミュージカル風の歌なので 語尾がそのままで「~なのじゃった」 なのがめっちゃ可愛かった。 その過去の歌の時 後ろの黒い闇の中に深めのブルーで 照らされたデカい2人が踊ってて スノウがホワイトを殺してしまって 抱き締める瞬間とか無理助けて… つか…普通にデカいホワイト… 髪型が強すぎるよ…無理だって… 「ホワイトは生きてはおらん!」のとこ ホワイトの証明が青くなって 普通に白いライトで照らされてる スノウと賢者様に対してのホワイトが すごく異質なものに見えてつらかった あと歩いてる賢者様の膝付近を 片方が押さえて、もう片方がその賢者様の 上を馬飛びするの意味分からん 多分120cm以上あると思うんですけど 普通に跳んでたわね… で、もしかしたらスノウホワイトどっちも 跳んでました…違うかな…? 気のせいかな…3回目はホワイトだったと思うけど 2回目はスノウが跳んでた気が… 気のせいな気がする… 凄すぎて気が動転するのであそこ… あまりに2人凄すぎて 本当にスノホワに見えるんですよ… でもその分ホワイトが生きてないのが… 額縁の演出もすごいよかったです ふたりで額縁抱えてるの可愛かった 常に息ぴったり…稽古大変やったろな… ----------------------------------------------- ●ヒースクリフ ----------------------------------------------- 顔が!!!顔が!!! 可愛すぎるよ~~~~~!!! めっっっっっっっっっっっっちゃ…綺麗… 俳優さんが華奢でスラッとしてて その手首!!!その手首の細さ ヒースクリフ検定1級合格。 序盤の時を止めるイメージで 人の動きを止める魔法 あのとき敵の足元に波紋みたいなライトが ウニョンウニョンしてるの めっちゃよかった、魔法だ!と思った でも彼のMVPは今日の朝食はおじや♪ 何やその可愛いエプロン!!! 何やその可愛い歌!!! 何やその可愛い顔~~~!!! アンサンブルのお兄さんたちもめっちゃ愉快 コーヒーは自分でドリップ♪(ドリップ♪) ファウスト先生が助けてくれなければ 今頃自分も死んでいたって話の時 シノの顔が浮かんでどうしようもなくなった よかったね…また会えてよかった… 基本的にファウスト先生を心配してるか 人間に怒ってるかって感じだったけど 何をしてても誰かにガッと来られると ものすごい勢いで後ろに下がるの うわ~ヒースだ~!て感じでよかった ドラモンド氏への脅し文句も 「殺すよ」って言ってもいいのに 「呪うよ」なのヒースだよねマジで… ----------------------------------------------- ●ファウスト先生 ----------------------------------------------- う~~~~~~~ん…優勝。 テニミュの不二先輩で見たことあったので 歌がうまいのは知ってたんですが いや、生だとよりやべえ。 寝てるとき外套とか外してたんだけど そんなエッチな服着てたん!!!?? つって倒れました、イマジナリー転倒。 厄災との戦いの中で ファウスト先生が十字架みたいに 担ぎあげられるシーン あれなんかも~~~ショック… いや、ショックとも違うなんだろ… いや勝てなかったんだ…みたいな… ヒースがどんなに心配してて みんなファウスト先生のために 賢者様を連れに塔まで来てたの どうやって助けに来てくれたか 先生に伝えてえよ私は… しかも第二章で来るんでしょうけど レノックスもまだきっと この時ファウスト先生を探してる… ふ~~~~~・・・ 何が言いたいか分からん… ヒースはもちろんなんだけど ブラッドリーはヒース達が先生のために 塔に賢者様を迎えに行く!!!って なったのも見てたんだろうから それでまだ落ち込んでる先生見てて いや!おまえさ!分かんだろ!!! って言いたかったんやろなあ… その結果対バンになるのは めっちゃ面白いけど最高だよ君たち。 対バンの終盤でブラッドリーの銃を 顔に突き付けられてる先生も めっちゃエッチだった… あとあの炎凄くない? 2列目で見てたとき左手で鏡持って 右手だけで何かカチッてしてるのは 分かったんだけど結局どういう原理? 熱くない?大丈夫? 最後の歌の時にあの何ていうの りんびょうとうしゃかいちんれつざいぜん… みたいな手だけめっちゃ動かす振り付け あれファウスト先生めっちゃ似合う 次で最後にします。 PR
まほすす感想文② まほやく 2021年05月24日 続き! どうでもいい話しかしないのに ネタバレはします!!!!!! ----------------------------------------------- ●シャイロック ----------------------------------------------- 出てきた瞬間からエッチ ヒースと賢者様を塔で助けてくれた時 センターに斜め向きに座ってたけど 君がそうやって長い脚を組んで 優雅に座ってる姿を2時間拝める シャイロック単騎出陣…どう? アタシは眺めていたいよ、みんなは? 賢者様に紋章の説明をするために ネクタイをほどく仕草… んなっ、ん、んもう…もう!!!!! そんなゆっくりネクタイほどかんで!!! なんでそんないちいちエッチなん!!! なんでベッドに押し倒すん!!! なんで紋章の位置、アタシの身体で 実技研修しようとするん~~~!!! (アタシの身体ではない) サングリア~~~~~♪(歌上手い) 厄災の傷が発症したときに ドクンていう音とライトの赤と 本当に心配になってしまう感じなのに どんなに苦しくて痛くても シャイロックはシャイロックだなあ って感じの声のトーンがよかった。 厄災との戦いのときにムルが苦しそうだと すぐ傍まで駆け寄ってたのに ムルはシャイロックが苦しそうでも 駆け寄らないで離れて見てるのも なんだか愛憎ヤバくて… 愛憎のみんな生きてますか? アタシは死にましたけど…。 ムルもですけどシャイロックが ジャズで登場するの解釈合い過ぎて スウィングガールズになりかけた(?) 誰かが話してるときとかムルが隅っこで 指輪をいじってたり誰かのジェスチャーを まねしてちょこちょこ動いてたけど ムルが動くとシャイロックは絶対見る 指輪で遊んでても何してても 絶対シャイロックが目で追うの良すぎ… シャイロックとってもエッチなので バーチャル夢女になってしまいそうになるけど 私のことが好きなシャイロックは 解釈違いなので夢女なのに夢が見れない 地獄みたいになるんですよね。 ----------------------------------------------- ●シャイロック ----------------------------------------------- お~~~~いムル~~~!!! 軽い声の「エアニュ~♪ランブル♪」好き ダダダダッダンックルッストンクルッスタッ (↑ムルのアクロバットを文字にしてます) ムルの魔法が発動するとシャボン玉が 飛ぶのズルくない? それはさ…あまりにもさあ…可愛いじゃん。 2列目にいたときシャボン玉目の前まで来て 「ムルのシャボン玉」つって吸い込んだ(嘘) いやずっとトリッキー カインの魔法で風を起こしたときに 風がやんだあとも2秒ぐらいウインドミルしてて草 いちいち動きも声も可愛いし 本当に最高だったんだけど カインの「このままじゃ戦争になる」に対して 「ダメなの?どうしてダメ?」 って聞いてる瞬間本当に戦争が良くないものだと 1mmも思ってない感じが怖くてよかった 根本的に人間とは違うんだなあ… なんだろ、正直戦ったら魔法使いが 勝つの分かりきってるし 魔法使いが確定で勝てるなら 別に戦争してもいいとこでもあるんだろうね… あとはシャイロックの厄災の傷の時 みんなが「シャイロック!?」ていう時には もう楽しくてしょうがないって顔で 笑ってたのホント無理ヤバいって… そのあともほとんどシャイロックに 駆け寄ってたんだけど 1回だけシャイロックが膝をつくのを チラッと見てノーリアクションの瞬間があり 非常に民生はダメになりました これ愛憎の人たち生きて帰れました? 私は1回死んで生まれ変わりました。 ----------------------------------------------- ●ブラッドリー ----------------------------------------------- 脚…脚がなげ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~ いや短く見積もっても8mはある ブラッドリーの靴底めっちゃオシャレ しかもスーツの丈が少し短めなので 靴下がバッチリ見えて感謝 良い靴下だね どこで靴下買ってるの? アタシはチュチュアンナ…。 脚組むときにシャイロックみたいに スス…て感じじゃなくて 脚を前にバッてしてガッて組むの マジで風圧で目が乾いたわ。 基本オズとかと比べると細身ですけど スノホワに飛びつかれてもブレないの いやいやいやいやいや… ネロくん、見た?うちらのボス… マヂちょ~~~~かっこよくない? ブラッドリーの魔法陣の演出が 全魔法陣の中で好きでした あの~~~結界破るとこかな? 「楽しませてくれよ?」 キュインキュインキュイン…バン! 説明下手か??? 料理の鍋の目押しみたいなやつ。 魔法陣のまわりを光の線が キュインキュインするやつです。 あれかっこよかった~~~ 抱かれそうになった ねっ、ネロくん?分かるしょ??? 対バンの話はあとでします。 長いので続きます。
まほすす感想文① まほやく 2021年05月24日 まほススを観劇してきたんですが ベスト・オブ・ザ・ステージ2021② 君にあげる...と思いました... ①はメテオライツですメテオライツ。 メテオライツとは別ベクトルでよかった。 3回見まして3階席中央 1階席2列中央、1階席中列左って感じ。 3階席は銀劇のボックス席に 座ってみたくて応募したやつです ま~~~~~じで楽しかった! とにかく演出!歌!魔法!イケメン!最高! 大した話はできないんですが 演出とかのネタバレすると思うので 気を付けてください。 自分で何が言いたかったか分からんので 簡単に順序を整理します…私のために… 賢者様が現世からワープ ↓ エレベーターで欠片ムルと遭遇 ↓ 塔で賢者様をかけて騎士団と カイン、ヒース、ムル、シャイロックがバトル ↓ 脱出して魔法舎にGO ↓ ファウスト先生を助ける ↓ 翌朝ヒースのおじやタイム ↓ 新しい魔法使い召喚について色々 ↓ 一方その頃、ファウスト先生とボスの対バン ↓ 新しい魔法使い召喚 ↓ ブラッドリーが結界破壊 ↓ 攻めてきた騎士団と応戦 ↓ なんやかんやでアーサー召喚 ↓ なんやかんやで終わり 途中途中で厄災との戦闘とか スノホワ、ファウスト先生、アーサーとかが それぞれの過去だったり現在進行形で 人間を助けたりするシーンが入ってました 一番好きなのはファウスト先生と ブラッドリーの対バン(対バンか?) マジで極限に楽しかった ペンラ振りたかったわねマジで あんステ初演の紅月VSアンデの興奮再来 出された飯は食いやがれ!!!! 良いセリフ~!ね!ネロくん!!!見て ウチらのボス、マヂちょ~かっこよくない? とにかく演出がかっこよすぎて 最初に賢者様を塔から4人が救い出したあと 全員で歌った「はじめまして♪賢者様♪」 これの歌もいいんだけど最後に何の余韻も無く ジャン!(決めポーズ)ジャン!(暗転) で一瞬でライトが完全に消えてしまうの ホントかっこよすぎて鳥肌立った 夢でも見てたみたいな気分。 夢でも見てた感覚なのに普通に話が続く 夢じゃなかったんだ、現実なんだこれ… 前賢者様の日記で「夢から覚めない」て 文言があったけどまさにそんな感じ。 最後にもう1回歌うけどその時も同じで 魔法使い達は確かにいるのに 現実味がそこで急に消えるというか 薄気味悪い感じがめっちゃよかったホント。 あと普通に全員歌がうめえ… あんステで初代英智の歌聞いたとき 「いや歌がうめ~!」と思ったけど そのレベルの人しかおらん。 ヴィンセント様、劇団四季の人らしいですね そりゃあうめえわ…なんかもううますぎて 意味分からんかったずっと。 うまいこと全部処理できないので いっそキャラごとに感想を言おうと思います。 ----------------------------------------------- ●オズ様 ----------------------------------------------- 基本的にファウスト先生を助けるシーン以外 自分のお城?にいるのか みんなが何かしたあとに「…( ゚д゚)ハッ!!察し」 ってしてるだけなのめっちゃオモロかった。 めっちゃ察するやん。空気が読める子ね。 あとね杖が普通に最高だわ強そうだった ちょいちょい雷の音してたけど機嫌悪かったんやろな。 何だったら雷3回ぐらい落としてたけど 第二章から出てくるであろう若い魔法使いに 弄ばれるの知ってるから今のうちに魔王っぽさ 存分に出しておきな!!! ファウスト先生を賢者様と助けたあとに 賢者様が「助かってよかった」て言うの聞いて 帰っていってしまうんだけど その賢者様の言葉を聞いたときのオズ様 なんか…なんだろ、賢者様が善人だって 判断して出て行った感じがしたんですよね… 私はオズのこと好きなので… そういう風に見えただけだと思うけど… カイン「みんなで話し合おう!来年に向けて!」 オズ「話し合う・・・・・・・」 カイン「で、オズに仕切ってほしい!」 オズ「・・・・・・・・断る」 私「いいよ別に、断っても」 私「あとで君んちにアーサー連れてくからな」 アーサーと同時にステージに立つ瞬間が 2回ぐらいあったけど、どれもこれも アーサーがオズ様を見てるときは目も合わせんで アーサーが帰る寸前にだけ背中を見送る感じ… オズ…いや…お父さん… マジでめっちゃ迫力あったのに この人このあとカインにカードゲームに 誘われたりリケくんに鬼絡みされると思うと 愛しすぎてダメになっちゃいました。 ----------------------------------------------- ●アーサー ----------------------------------------------- いや…あの…あのさあ… 朱桜司の印象が強すぎんだわ…!!! アーサー役の俳優さんは あんすすの司ッピヤの人なんですけど 役柄もアーサーと司ッピヤは近いので もうマジでいつ司になるかと…(ならん) いつ「リピートアフターミー!」するかと… いつニーボーイに話しかけるかと… まほスス唯一の欠点は アーサーが司ッピヤに見えてしまう というある種のキャスティングミス いやでもいわゆる少年王子様として ホント完璧だった… 儚げな見た目の割にやたら喋りが元気なのも あ~オズを困らせた子だな~て感じ。 崩れる瓦礫を魔法で止めて 市民を守るシーン、 演出としてはシンプルでしたけど 一番「魔法」っぽかったです、うまく言えん。 その市民を助けてあげるシーンも アーサーが召喚された直後の賢者様と お話したあとのシーンもだけど 王子様なのに平気で膝をつく感じとか アーサーは自分が王子様だってことより 大事なことがそこにあるんやな~て 好きになってしまったホント…いいこだよ オズ…あんた…いい子を育てたわね… 少なくともアーサーの元の性格があるにしろ 今のアーサーの人格に至るまで オズが与えた影響は尋常じゃないはずなので オズも人間らしくなったんだろうけど アーサーがアーサーであることには オズがそういう風にアーサーに接したんやで… 胸を張りな、オズ……(オズの何なの?) ----------------------------------------------- ●カイン ----------------------------------------------- バーチャル夢女製造機 これカイ晶の民は無事に生きて帰れました? 私は死にましたけど………。 塔から賢者様を救い出そうとするシーンの いちいち賢者様を後ろに庇ってくれるけど 庇うときに賢者様の目を見て笑うし 賢者様が「寝巻ですみません!」つったら 走り去ろうとする賢者様の手をつかんで ガッと引き寄せて「寝巻でも素敵だよ」 とかおまえマジでおまえおまえおまえおま 攻略………させろ~~~~!!!! オトメイトから来い!!!!!!!! っはあ…はああ…ッ、ふ~~~~・・・ 殺陣のシーンが何回かありましたけど マントがめっちゃ良い… 1回マントが顔にかかっちゃって うっとおしそうに払う仕草…NICE… カインといいアンサンブルの騎士団といい ズボンの作り的にマジでヒップがナイス過ぎて 私、実はケツには興味が無いんですけど これに関してはナイスヒップ以外の感情消えた。 カインがいちいち賢者様に笑いかけるの 安心してほしいという意味なんだろうけど どう考えても「だ、抱かれる…ッ」と思った。 塔のシーンとか魔法舎襲撃のシーンとか 正直表立って戦ってたのがカインでよかった 襲ってきた騎士団に縁があるし 性格的にも暴力性が無いから これ他の人だったら殺されるわよ人間…。 厄災の傷が発症してからでいうと シャイロックに正面衝突したり ブラッドリーに腕掴まれたりして みんなの姿を認識してったけど スノホワの時だけ2人普通に舞台におったのに スノホワ探しに舞台袖に走り去ったのは草。 な~~~んかオーエン大丈夫…? こんなにカインかっこよくて大丈夫? 君、第二章から出てくるでしょ? ちょっとクソ長くなりそう… どうでもいい話しかしてないくせに… あともう普通に好きだったとこ 欠片ムルが最初賢者様の前にいるのに 一瞬後には賢者様の背後から来る 替え玉というか…なんやあれ…最高。 あとでスノホワでも同じことやりますけど キャラが瞬間移動とか変身するために 同じ服を着た俳優さんが背中を向けて 顔を見せずに動き回るアレ最高。 しかもムルの替え玉のアンサンブルの人は 口パクもちゃんとするし2列目で気付いたけど 表情もちゃんと笑ってて凄かったホント。 賢者様がエレベーター経由で まほやく世界に出てしまったあと ドラモンド氏が筆頭に 「賢者様だ!賢者様!バンザーイ!」 みたいな盛り上がり方をしているところ ウッカリ気を抜くと私も拍手しそうになるし バンザイもしそうになってマジでやばかった 沈まれ、アタシの手…。
フデの雑談(ギア) スプラトゥーン 2021年05月20日 ギアの話 ■今の民生のギア イカ忍/イカ速1.5/メイン効率1 スぺ減0.2/ジャン短0.2 ↓ちなみにここ1~2年のギア ------------------------------------------ 現状忍者は必須でつけてます パブロは混戦・拮抗で最強なので 混戦中の状況下で勝ち抜く可能性を上げる っていう意味でつけてます。 半倒しができるならいらないと思うんですが ジョイコンで半倒しが私は上手くできなくて なら忍者でいいやと思って…。 普通に俯瞰で見られたら全然効果無い 基本そんな拓けた場所でスイ~てすることは ほとんど無いので…まあ、関係無いといえば無い。 忍者があると思って動くのは 基本短~中射程のシューターと対面する時 こっちの射程圏内に入れてる状況で 長射程なら近付ければ一方的ですけど 短~中射程は返り討ちの率が尋常じゃないので 相手に対して戦いながら円を書く感じに イカ移動してエイムずらしてくんですが 忍者があると一瞬でも見失ってくれれば ホント助かる…っていう感じで。 そういう時に半倒しとか考えてる余裕が あれば一番なんですけど 私にはそこまでの技量は無いし 対面中の必須項目減らしたいのもあります。 イカ速は忍者で落ちた分の補填 これがギアを圧迫してるので 忍者積まない場合このままイカ速でもいいし サブとサブとメイン入れたいとこでもある イカ速はあって困らないと思います 射程不利を覆す1手としては全然あり ジャン短はお守りです。 スパジャンチャクチもありますし ブキの特性上と私の位置取りのせいで 生存できる分孤立もしやすいので 帰宅はできた方がいいですホント。 1回リスに下がってそのまま後衛の 味方に飛ぶ緊急回避とか 1Fまではいかないですけど 2~3Fでできるようになったおかげで 無駄死には減った…と、思いたい。 スぺ減は復帰に対する可能性を広げる用 デスペナはパブロ的には痛くないんですけど スぺ減積んでると復帰即スパジャンチャクチも できるし、私は欲しくて付けてます。 これ1.3ぐらい積んでると 本当に一瞬でもう誰かがヤグラ乗ったりすると 一瞬でチャクチ復帰できてオモロいです。 ちなみにジャン短1つは そのうち爆減に変えます ※付けてる人が多いけど 個人的に現状採用に至ってないのが3つ サブ効率、サブ性能、インク回復 ①サブ効率 積んだ方がいいとは思うんですけど 今ボム投げられないとどうにもならん ていうような場面はそんな無い気がするのと 精度があれば数は無くてもいいというのが持論。 ②サブ性能 これ積んでもいいんですけど 本当に感覚が狂うので積んでないです 飛距離が伸びるの大きいとは思うけど 慣性投げでそれなりにって感じなので 長射程ステージ系(高台が点在する)なら あってもいいけど…どうなんですかね。 私はボムはキルと牽制にしか使わないですが 欲しいなと思ったことがないから 付けてないって感じです。 ③インク回復 私は連戦するかしないかの違いで インク回復とメイン効率使い分けるんですが 中衛潜伏パブロは案外連戦になりやすいのと メインのインク効率がそんなに良くないのと 筆ダッシュがある分メイン効率に 割きたい気持ちを尊重してます…が 潜伏やイカ移動も合間に挟んでるので インク回復もあればより動きやすくなる気は してて、少し悩んでます…。
ブログ、ね。 雑談 2021年03月23日 ブログはじめました 特に何ってないんですがOneNoteにずっと ゲームの感想文書き残してて ノート数がえらいことになってきたので 別のとこに移そうと思った次第です 多分しばらくはスプラトゥーンの話と まほやくの話になると思います。 民生