フデの雑談6/28 スプラトゥーン 2021年06月28日 この間無印パブロでひさしぶりに めっちゃ強いな~!!!と思う人に 遭遇したののギアとかの備忘録。 ツキイチやってた時に遭遇したんですが モズクのガチエリアで中衛無印 ギアは遠投0.2/スぺ増0.1/残り全部サブ効 筆ダッシュができ~~~ん!!! つってメソメソしてた民生の前に 彗星のごとく現れた無印パブロです。 そのパブロ、筆ダッシュ全然しなくて めっちゃ勉強になった感あった。 本当この試合その無印の動きが 派手ではないんだけど なんだろうね、ワンチャン落とせそう! みたいな、行くと殺されるんですけどね。 「行けると思った?残念!」みたいなの 上手かったな~~~!!!と。 モズク中央高台を利用して 待ち伏せてキルする感じが多くて 中衛潜伏に近いんだと思います。 待ち伏せてるんだけど フリーにはなってないんですよね いるのは分かるんですよ 「この裏パブロ行ったよな?」的な 完全に見えないパブロじゃないし 完全に見えるパブロでもないのが あれ視線誘導も狙ってるなら 本当にうまいと思った… パブロの初心者ムーブにありがちなのが 前衛で勢いだけで押し切るやつ、 完全に見えるパブロです。 これ高低差・遮蔽物の多いステージで フデの対面慣れしてない人相手は 結構何だかんだでイケちゃうので 最初のうちこれで成功体験を得て パブロ強くね?面白くね?という 幻想を抱いて溺死していくわけです…。 代わりに塗りを結構放棄したスタイルなので キルブキとしてフデを持つ場合はこれ。 ただ味方に塗れる人がいないとか 後ろを見れる後衛がいないとか 負け筋作る味方依存でもある。 塗りを放棄した分崩れた時のしっぺ返しが超痛い。 見えるパブロはヘイト稼げるんだけど 見えるから抜けられるんですよね 押し込み切れれば強いです。 で、私がよくやるのは 完全に見えないパブロ寄りの動き。 ヘイトフリーになる時間を多くして エリア泥棒したり、暗殺するやつ。 これの強みは各個撃破でやる打開と維持。 オブジェクトに対して確実に敵が来て 向こうがこちらに気付いた時には 殺し切れてる状態にしやすい地形を ウロウロして来たら殺すやつ。 味方を囮にして動くので 4人いる敵の視線を自分以外の3人に 押し付けて戦うことになります。 私が見えないパブロができるのは ヘイトを請け負ってくれる 前衛のボルシチと後衛のハイカスが その役割を相当こなしてくれるのと 中衛のザップがヘイトフリーで 動けるだけ盤面固めてくれるからです。 要するにこれもめっちゃ味方依存。 で、その人は多分見えないパブロなのに 見せる工夫をしてるんですよね… しかも見えてるのに見えない工夫もしとる… モズクだからってのも大きいけど なんだろう…なんて言うんだろう… あえて姿を晒して見せるんですよ あれホントにパブロの特性というか 得意地形をめっちゃ分かってないと できないと思うんですよ… 本当にうまかったな~~~!!! 多分だけどオブジェクトに関わる敵を ピンポイントで殺すのに特化してたと思う。 実際モズクのパブロはオブジェクトの 護衛に向いてるんですよ。 チャーやら長射程の射線を抜けれるし 金網も金網上のブロック以外なら 全部手が出せるん実はね!実は! 届けんやろと思って上から撃ってくる シューターとかスピナーいるけど…。 エリアを維持して関わりに来たら殺す あの~ホント…うまく言えんけど そういう守り方をするパブロだった。 オブジェクト周辺にパブロがいるの エリアなら絶対に嫌だから しかもそれがパブロ使いなら猶更 ウザいの分かるんですよ。 ひとりでエリアが取れるんだもん… だから行っちゃうんだけど 行くとうまく立ち回られて殺される。 エリアが取られない限りは静観して 何なら誰かの返り血で塗れたら 塗り始めるみたいなの。 それも凄いなと思った 私はエリアがあったら塗るし ヤグラがあったら乗るし そこに山があったら登るので。 ギアはサブに振ってたから ボマーかなと思ってもいたんだけど 牽制というか誘導に使ってたんですよね。 だから球数いるのかと納得したんだけど キルを目的としてない目的のあるボム あれも感動したホント 壁裏へのボムも多分爆発時間も 1回高台に引っ掛けることで制御してて 何回か同じボム投げてたの見たので 多分分かってやってるんだろうなと思った Twitterのフォローさせてくれんかな~!!! あ~~~上手くてかっこよかった ひさしぶりにパブロ見て感動した… ああいう派手さはね、確かに無いんですけど 「うわ!やられた!!!」みたいなの あれかっこいいよな~~~ 暴れるだけ、動き回るだけが フデじゃないですっていう感じ… いぶし銀のパブロだったわ…。 パブロってエイムいらないので リアルに立ち回りだけでキル取る感覚 それが完全に上手だったんですよね キルレはそこまで変わらないんだけど その立ち回りの差が大事なんだ… もう後半どうやってキル取るのか 見た過ぎて挑みに行ってたとこある(迷惑) 中央高台の使い方参考になったな… おまつりもそうだけど敵チャー無し編成なら マジで有効打になる使い方してて 勉強になりましたマジで!!! 【すごかったとこ!(語彙)】 ・エリアに最短で繋がる金網だけ筆ダッシュ ・中央高台の出っ張りを自陣側に下りるように イカ移動して同じ軌道を半倒しで忍者移動 ・敵が裏に逃げるの見越して壁裏に上からボム投げ しかも高台に1回引っ掛けて爆発時間操作 これ3回見たから多分狙って投げれる人 ・姿を消したところと同じとこにはいない これ大事なんだけど、この辺て当たりをつけたとこと マジで全然違うところから出てきたのあれ 地味なんだけどパブロ使うと分かる、ヤバい。 しかも忍者無しであのステルス性能は相当 今思い出せてかつ言語化できるやつだけです 中央高台の半倒し移動マジで 見えないパブロの神髄感じた…。 だいぶ感動しちゃって 結構そのパブロ見てたんですけど 筆ダッシュで移動してたのは最短金網と 撤退がほぼメインだったので 対面で筆ダッシュは使わないんだと思います。 モズクじゃなかったらやるのかもだけど。 いや~~~すごかった…。 もう人のパブロ見ても筆ダッシュで 弾道読んで避けるとかじゃない限り 驚いたりすることないだろと思ってたけど まだ全然あるわ… 他のステージで戦ってるとこも見たいな…。 潜伏スポット私も各ステージに 何か所もお気に入りのとこあるけど まだ行ったことないとこあるんだと思った。 モズクのエリアかなり勝率良い部類なので 個人的には得意ステージなんですけど それでもまだあるんやと…。 いや~~~あのパブロマジで憧れる。 筆ダッシュしなくてもここまで出来るのか って感動したわよね… 最近「Xって何」と思うこと多くて あの無印パブロはウデマエXなの分かる。 もうあの試合お世辞抜きに 上手いパブロだと思ったんですけど パブロの上手さを人に説いても 分かりやすい筆ダッシュとかせんと 分かる人おらんので黙ってました。 筆ダッシュが使エ~~~~ン!!! て泣いてたけど筆ダッシュなんか 使わなくてもここまでできるで ってイカ研がひさしぶりに優秀マッチング。 PR